メールアドレス
早稲田大学文学学術院心理学教室
メールアドレス HOME
INFORMATION
コース案内
科目一覧・時間割
教員紹介
卒論・修論題目
FAQ
事務所開室案内
マニュアル・書式
SEARCH
文献検索
学生読書室
図書館
空白
LINK
早稲田大学HP
他の心理系教室
心理系学会
実験室予約状況
実験室予約マニュアル(学部生用)
メールアドレス 学部進学希望の方 大学院進学希望の方 一般の方 アクセス 個人情報保護

2017年度 卒論・修論題目

小塩ゼミ

  • 知的好奇心と認知的態度との関連

越川ゼミ

  • コミュニティにおける自己開示が共同体感覚に及ぼす影響 ——所属感・信頼感と貢献感,愛着スタイルに着目して——
  • 不安定な愛着傾向が対人ストレスコーピングを介して 精神的健康に与える影響
  • 自己愛的傾向が嫉妬に及ぼす影響
    ―嫉妬を良性のものとして機能させるには―
  • 音楽聴取が心理的変化に及ぼす影響
    ―悲しみ状態での音楽聴取に着目して―
  • 「信じる」傾向と自己愛・不安の関係
  • ペットの選好とパーソナリティに関する研究
    ―イヌ好きとネコ好きの比較を通じて―
  • 自尊感情が援助要請に与える影響
    ―自己価値の随伴性と適応の観点から―
  • 学習課題先延ばしと個人特性の関連について
    ―自己効力感とLocus of Controlに着目して―
  • 対人依存の適応的側面に関する研究
    ―他者意識,コミュニケーション力,自立との関連から―
  • 批判がパフォーマンスに与える影響
    ――コラージュ課題を用いた検討――
  • 移行対象と個人特性の関連
  • 生存者罪悪感尺度作成の試み
  • マインドフルネス傾向と創造性の関連

杉田ゼミ

  • 自己受容感覚のメンタルイメージが皮膚感覚に与える影響
  • 日常場面の視覚刺激によるクロスモーダル残効
  • 顔再認成績と人種効果
  • 心的回転と画像の視覚処理の関係
  • 協和音と不協和音を用いた視聴覚相互作用の検討
  • 記憶力における性差と視野の関連について
  • 展望的記憶の記銘時における情動の影響
  • 背景色随伴性表情残効
  • 応答方法による音の大きさの恒常性の相違

竹村ゼミ

  • 会議場面における集団思考及びその評価の検討
  • アイカメラを用いた消費者行動に関する研究
  • リスクコミュニケーションの効果の検討
  • 視点取得が他者の商品選択の推測に与える影響
    --マナーに関する場面で他者の立場に立って考える経験を通じて--
  • 価格判断課題を用いた心的モノサシ理論の検討
  • 刺激系列に対する予測の研究
    ―不確実性曖昧性下の損失に対して―
  • バウムテスト描画過程の特徴量とうつ性,性格特性の検討
  • 統合失調症患者と一般成人の
    バウムテスト描画の画像分析を用いた特徴の検討
  • 合議場面における集団思考の研究
  • 心理的リアクタンスが意思決定に及ぼす影響
    ―コメントによる購買行動の変化―
  • 自己コントロール機能の状況依存性の検討
  • 確率に対する認知傾向の検討―遅延価値割引関数との関係―
  • 消費者の眼球運動の研究

豊田ゼミ

  • The Beatlesの歌詞の分析―『Eleanor Rigby』を書いたのは誰か―
  • 貯金が出来る人、出来ない人の本質的な違いを探る
  • クリスティ作品における犯人像の統計的分析
  • 恋人関係の相互理解と関係満足度を向上させる方法の検討
  • ゲーム作品におけるメディアミックスの傾向分析
  • 笑えるユーモア 笑えないユーモア
  • 大学スポーツ観戦において重視される要因
  • 神奈川県における観光地の分析
    −ウェブサイトの魅力度分析−
  • デザインの観点から見た紙巻きたばこの魅力を探る
  • 若年層に魅力的な軽自動車を探る
  • 大ヒットするライトノベルの傾向分析
  • ファッションECサイトにおけるイノベーター検出モデル

日野ゼミ

  • 日本語の聴覚的単語認知課題における隣接語の効果について
  • 漢字の親近性評定に及ぼす習得年齢効果
  • word2vecにおける多義語と一義語の検討
  • 日本語のローマ字表記における音素の処理
  • 語の認識における音韻―形態対応の一貫性効果
  • 語の認識における音韻―形態対応の一貫性効果
  • 日本語の処理における心像性効果の検証
  • 意味的プライミング及び連想プライミング効果の比較
  • word2vecを使った意味距離効果の検討
  • 意味距離効果の再現と潜在意味解析の信頼性の検討
  • 漢字の親近性に影響する習得年齢について

福川ゼミ

  • 男性の顔の魅力に関する生活史的観点からの検討
  • 大学生の睡眠と精神的健康ならびに性格特性との関連
  • 自己愛および自尊感情を背景因子とした
    対人恐怖心性の説明モデルの検討
  • 運動部活動経験がレジリエンスに与える影響
  • 外国人接触と外国人意識との関連
    (適応論的観点からの検討)
  • BGM文脈依存効果が記憶に及ぼす影響
  • 不適応的な先延ばし傾向の背景要因の検討
  • 大学生運動部員のネガティブイベント経験が
    レジリエンスと心理的well-beingに及ぼす影響の検討
  • エイジズムに対するメディアの影響について
  • 自己の容姿の認知と身体醜形懸念との関連の検討

福澤ゼミ

  • 生態心理学におけるウェイファインディング
  • 模写における記憶の影響
    -長期記憶量による再現率の変化-
  • 3次元物体認知
    -身近な物体における視点依存性と非依存性-
  • 未知の聴覚情報をどのように処理しているのか
  • 呼称におけるカテゴリーの役割
  • コンテクストとしての文理解
  • 外国語使用が思考能力に及ぼす影響の検討
  • 視覚性運動失調での到達運動障害に関する検討
    -座標系への負荷が到達運動に及ぼす影響について-
  • 数学の認知における概念メタファーの働き
    -イメージ図式を用いた数学概念理解の検討-

藤野ゼミ

  • 大学生の犯罪者に対する排斥的態度について
  • 家庭における食事環境と家族観の関連
  • 幸福感の持続性と強度に関する検討
  • 内省的な感情表出とSNSにおける感情表出の差異の検討
    ―筆記療法から見るSNS投稿―
  • 絵本による気分変容効果の検討
  • 現代大学生の友人関係と自尊心の関連
  • 大学生の男女観形成における家庭環境の影響
  • 個人特性や諸経験が裁判員裁判の量刑判断に及ぼす影響
  • 環境が与える犯罪機会の増減
  • 現代青年における友人関係とパーソナリティの類似性の関連
    ――自我状態の枠組みを用いて――
  • 人物写真の嗜好と性格特性の関連について
  • 先延ばしの成功経験が先延ばしの長期化に及ぼす影響
  • 北京における中学生の問題行為に関する研究
    ―道徳の視点からアプローチ―
  • Banduraの道徳的解放尺度の検討

松本ゼミ

  • 外集団びいきの検討
ページの先頭へ
メールアドレス
 
お問い合わせ